換価分割について
相続財産を売却換金した上で、遺産分けを行う方法を「換価分割(かんかぶんかつ)」といいます。
相続財産に不動産などが含まれる場合、相続人同士で平等に分けるということが非常に難しいのですが、換価分割という方法を取ると、1円単位で遺産を分けられますので、平等にわけるという点に関してはメリットの大きい方法です。
ただし、換価分割を行う場合は、不動産売却により発生する費用(司法書士費用、測量費用、仲介手数料、遺品整理費用、建物解体費用など)や税金額(登録免許税、印紙税、譲渡所得税、住民税など)に留意して、遺産分割協議を進める必要があります。
どのような費用負担がいくら発生し、誰がどのような形で負担するのかをきちんときめておかないと、揉める原因になってしまいます。